ソムリエでエンジニアのブログ

ワインの事も書きたいけど基本エンジニア用

2021年を振り返る

はじめに

2019年8月にwebエンジニアとしてのキャリアをスタートし早2年半。
初めてのwebエンジニア→webエンジニア転職も を経験し、成長を感じれる部分もありました。
今年も残すところ数日となったのでそんな2021年をざっと振り返っていこうと思います。

最初に2020年の目標を振り返る

  • 自身の得意分野・興味分野を見つける
  • エンジニアとして人脈を広げる
  • 減量を成功させる

エンジニア

[1月]
TypeScript、Angularを使った開発現場にアサイン。
フロントエンドをがっつり触るのはこの案件が初めてでしたが稼働は安定していたので、業務後や週末の時間を使いながら技術のキャッチアップ を行なったのを覚えています。
2020年の11月頃から転職を考えていましたが、比較的モダンな技術を触れるという事で一旦保留にしました。

[2月]
ほぼ定時上がりの毎日でした。
所属企業の受託チームから気づいたらSESチームに名前が移動しているという珍事もありました(笑)
渡された画面仕様に沿ってレビューされる事もなく我流で実装していく毎日に、このまま続けても作業者として経験年次が増えていくだけではないかと不安が込み上げてきました。
ここで転職を決意し、本格的に転職活動をスタートさせました。

[3月]
カジュアル面談、面接を受ける日々でした。
会社選びに関しては、上流に関わりたかった、ユーザーからのフィードバックを受けたかった事から自社開発企業を中心に面談を設定。
この時期には所属企業とのやりとりほとんどなかった気がする(笑)

[4月]
転職活動の結果2社から内定をいただきました。

① 自社開発企業 Laravel/Ruby on Rails/Angular 東京 フルリモート
② 自社開発企業 Laravel/Vue.js 大阪 リモート可

ドメイン領域、給与的には東京の企業に興味がありました。ただ組織規模が少々大きかった事、フルリモートという働き方が個人的に今のレベル感で不安だった事から大阪の企業を選択しました。

[5月]
転職に向けてDDD、各種アーキテクチャをインプットメインで学習していました。
5月末にSES企業を退職。向上心の強い実務未経験メンバーと共にキャリアを過ごせた事は自分にとって大きく、前職には感謝しています。


[6月 - 8月]
現職に入社。
研修として社内で利用するサーバー管理アプリを要件定義〜リリースまで対応する事に。
3ヶ月も研修期間もらっていいんかって思ってました(笑)

入社前にDDDやアーキテクチャに関してのインプットを行なっていたものの、ゼロベースで実装するとなるとどうしていいやら。
書籍を調べながら強強エンジニアに相談しつつ実装を進めました。
この研修だけでも転職した意味があったのではないかと感じるくらいの成長を感じる事ができました。具体的には、

・DDDのモデリング手法を実際に体験できた。
・レイヤー化する意図、メリットが実際に肌感として感じる事ができた。
・自動テストをシステム全体に取り入れ、その恩恵を感じる事ができた。
・リファクタリングを通して依存度の高いコードが起こす問題を実感できた。

上記以外にも多くの収穫がありました。
巷ではよく言われてる事ですが、この研修通して手を動かして学ぶ大切さを実感する事ができました。


[9月]
DDDにさらに興味をもち関連書籍に色々と手をだしました。ただエヴァンス本に関してはなぜか手を出さず、、、

前職の同僚からの誘いで同じくらいの経験年次の方との設計談義に参加しました。
普段人と関わる事が少ない引きこもりですが、今年の目標が「エンジニアとして人脈を広げる」だった事を突如思い出し参加。
やはり同じような箇所で悩んでいる事もあれば、経験してきた事によってそれぞれ強みが違ったり。
こういった会には今後も積極的に参加していきたいですね!


[10月]
新規開発のチームにアサイン。 研修の経験を活かし、モデリング、自動テストの導入やオニオンアーキテクチャを採用し実装を進めています。
チーム内にDDDに精通した開発者がいないので、モデリング手法の共有や、技術選定・アーキテクチャ・DB設計、コードレビューも担当しています。

技術選定では、Vue3系を採用したかったのですが、Vuetifyが3系に対応していないという事でVue2系×Composition APIを採用しました。

入社時点では自分がこのようなポジションになっている事を想像もしていませんでした。

[11月]
新入社員の研修メンターをする事に。
経験できた事は非常に良かったですが、自身の実力不足を感じる場面も多かったです。(特にインフラ関連...)
技術だけでなくビジネスパーソン的にも成長する必要を感じています。
課題も感じた一方で円滑にプロジェクトを進める為の開発フローなど新たな興味分野もできました。


[12月]
引き続き新規チームでのレビュー、実装に加えて、研修のメンターを継続。
個人ではモデル駆動開発の勉強会に複数回参加し、モデル駆動開発にさらに興味を持つ事となりました。

自宅の作業椅子にエルゴヒューマンプロを導入。体の負担がかなり軽くなりました。

筋トレ

4月から9月まで減量を実施。78kg→65kg(13kg)落としました。
今回の目標は、脂肪を落とし切る事だったので仕上がり体重はかなり軽めに。70kgで仕上がるような筋肉量を手に入れたい、、、
体重の減少幅は過去1でしたが、白米ベースで減量をした事もあってかしんどさは一番なかったかも。

2021年総括

それまで渡されたタスクをただ進める事ばかりでしたが、転職後は自身で考え進めていくような仕事が増え、エンジニアの仕事がより一層楽しく感じるようになりました。
1年ちょっとの経験で転職する事を少々悩みましたが、振り返るとその決断をしてよかったな思います。

2022年の目標

・モデル駆動開発の経験をさらに積む
・サーバー周りの実務経験を積む
・チームビルディングに携わる
・LTの経験をする
・文章力向上の為、ブログ(Qiitaなど含む)を月1本更新
・ベンチプレス100kgを達成する