ソムリエでエンジニアのブログ

ワインの事も書きたいけど基本エンジニア用

SES企業って実際どうなの? ~未経験からSES企業に入社した私が感じた事~

はじめに

未経験エンジニアの転職活動での関心事の一つが、
「自社開発・受託開発・SESどのようなビジネス形態の企業を選択するか。」 

実務未経験者が影響されそうなテック系インフルエンサーはこぞって「自社開発に就職しろ」、「SESは経験なんてつめない」等の発言をしています。
これに対して未経験からSES企業で1年半就業した経験のある私の立場から考察していきたいと思います。

対象

・エンジニア転職を目指して企業選びをしている方
・SES企業の就業イメージをつけたい方

SESとは...

SESとは、システム・エンジニア・サービスの略称です。
要は客先常駐の事のことで、自社ではなく客先の会社で働く形態の事を指します。募集要項に勤務地が自社だけでなく様々な場所を書いている会社などはSES事業を行なっている場合が多いです。


実務未経験者向けのテック系インフルエンサーは、

・ SESでは雑務ばかりやらされて技術レベルが身に付かない

・未経験はSESは避けて自社開発を目指すべき

という意見がほとんどかと思います。
実務未経験の方は、このような発言を聞いて 「SES = やばい」と判断しているのではないでしょうか。

物事を判断するときは様々な意見を集め、 自分の考えを持つ事が大切です。
以前、SES企業は絶対に嫌だという転職希望者の方に理由を聞くと
「youtuberの〇〇さんがやばいと言っていた」
という返答が返ってきた事があります。
正直これを聞いた時、あんたが一番やばいよと思った記憶があります(笑)

SES企業での経験をもとにSESを考える

労働時間と内容・収入・スキルの3項目に関してお話ししたいと思います。(あくまで私個人の経験になりますが、多くの方に共通する部分もあるかと思います)

SESの仕事の内容・労働時間

入社後、2週間の社内研修を受けHRTech企業で客先常駐を経験しました。
その会社は自社サービスとして年末調整システムを開発しており、そのチームの一員として先輩社員と一緒に参画しました。
参画1ヶ月目は、テストと軽微なバグ修正を担当とし、2ヶ月目からは実際に実装のタスクに携わらせていただきました。

この案件では、先輩とチームを組んでの参画で、各チームに対してタスクが振り分けられるような開発形式でした。
未経験入社ではありましたが2ヶ月目からは実装フェーズの仕事を振ってもらいながら開発経験を積む事ができました。

ただ実際にネットに書かれてるように、SES会社によっては延々とテストをしたり、資料印刷などスキルと無縁の仕事をさせられる事はあるようです。(私の就業していた企業では、同時期に何名か未経験入社したエンジニアがいましたが一人もそのような事はありませんでした)

就業時間に関しては、リリース前は1日1~2時間程度の残業が発生することもありましたが、それ以外はほぼ定時で退勤していました。
他現場で就業した際もそれほど残業が発生する事はありません。
SESは1ヶ月の就業時間幅が決まっており、その範囲を超えると追加の料金が発生する仕組みになっているので受け入れ側の企業も時間管理はしっかりと行われる場合が多いかと思います。

SESエンジニアの収入面

これははっきり言って安いです。
未経験エンジニアであれば300万円台が相場かと思いますので同程度はもらえるかとおもます。

SESの契約形態は月に一人が稼げる額が固定で決まっているので、給与があげられないという側面があります。
なので経験があり、そこそこの給与を望める経験のあるエンジニアからすると損をする可能性があります。

SESでスキルは身につくのか

私自身の経験から、SES企業でも開発経験を積む事は可能です。
また、自社開発の企業や、受託企業など様々な案件に携わり、それぞれのプロジェクト進行や開発スタイルを経験させていただいた事は非常に気付きも多くありました。

しかし、延々テスト・雑務などで開発経験を全く積めない現場がある事も事実のようです。
これに関しては、SES企業側に問題がある場合が多いので入社する企業を間違わない事である程度は回避できると思います。

可能であれば実際にその企業で働いてるエンジニアと話せる機会を作るなどしてブラックSESを避けるようにしましょう。

結局未経験エンジニアはどの企業形態で働くべきなのか...

私自身の経験から、SES企業でも開発経験を積む事は可能ですし、様々な技術に携われる可能性があるというメリットはあると思います。
しかし、その後のキャリアを考えるならば、実務未経験のエンジニアは自社開発のみ行なっている企業への就職を目指すべきだと思います。
SESでも経験を詰める会社はたくさんあると思いますし、自社開発でも開発経験が積めない事はあります。 しかし、自社開発の方が可能性は低いです。
SESはその時の案件状況により使う技術スタックも変っていきますが、自社開発であればある程度携われる案件が事前にわかります。

どうしても受託・SESはガチャ要素が強くなってしまうので自社開発への転職を目指すべきだと感じています。

とはいえ未経験エンジニアに必要なのは実務経験

自社開発の企業は実務経験者にも人気がある為、応募が多数あり、未経験者が入社する難易度は非常に高いものです。
未経験エンジニアに関しては、SES・受託企業も視野に入れ、実務経験を積む事が最も重要です。
IT業界は経験を積むことにより逆に仕事を選べる立場なれます。
脳死状態でSESは絶対に避けるではなく、そのメリット・デメリットを理解した上で判断してほしいなと思っています。

まとめ

長々となりましたが私の経験から未経験者がSESで働く事に関して考察してみました。あくまで私の経験をもとにした考えですので、一つの意見として捉え、自身の転職活動に望んでいただければなと思います。